
今日は夕方からお客様がご来店、ご契約の予定です。
ワクワク、ドキドキな日です(#^.^#)
ご契約・・ということは、着工はまだですが家づくりは始まっており、
皆さんそうなのですが、たくさんたくさん悩んでここまで来られました。
数々の悩みの中で、一番大きな事柄は、やっぱり資金に関する事ですね。
以前のブログで、
今後は可処分所得が減っていく・・・というようなことを書きましたが、
年金についても、(若い方はピンとこないかもしれませんが(^_^;))もう少し考えてみたいと思います。
「老後(65歳以降)夫婦2人で必要な最低生活費はどれくらいなのか」
ご存知でしょうか。
国が発表した数字では
毎月約22.5万円・・・・も必要だと言われています。
都会と田舎の違いや生活習慣の違いなどもありますので、この数字を多いと思われるか少ないと思われるかは人それぞれだと思います。
ただ、この数字には「居住費」が含まれていないので
実際は居住費が上乗せされることになります。
賃貸住宅にお住いの場合は家賃が、
もし住宅ローンが残っていれば住宅ローンが、
そして持ち家の場合は固定資産税などが
それぞれ上乗せして必要、ということなんです。
さらには、趣味や旅行等を満喫するための費用
お子様やお孫さんへの資金援助・・・といったゆとり資金までも含めると
毎月約13万円も必要になると言われています (・_・;)
これらの費用を年金だけで賄うことが出来ればいいのですが
年金だけでは全く足りない
という話が去年新聞やニュースで話題になりましたね。
年金は少子高齢化のために今後どんどん減っていくことが考えられますし
支給年齢もどんどん上がっていくことが考えれますね・・・
ですので、若いうちから預貯金をしっかり作っていかないといけないと思います。
積み立てをするための資金作りも考えないといけないですね(^_^;)
家づくりをする際は、家づくり予算を決める資金計画と共に
「固定費をカットする」ということも合わせて考えてみてはいかがでしょうか。
続きは次回に(^_-)-☆
そして、
そんな、家づくりを今からお考えのあなたにぜひ聞いていただきたいセミナーを
2月1日午後、伊賀市 ゆめぽりすセンターにて開催します。
今回講師としてお話してくださる「堀」さんは、経済情勢にも強い方ですし、
長年住宅関係のコンサルティングをされていた方なので、
ハウスメーカーや住宅会社の、「あんな話」や「こんな話」「ここだけの話」も聞けちゃいます(^^)v
セミナー参加ご希望の方は下記よりお申込みください。
または フリーダイヤル 0120-81-1146 までご連絡ください。
ご予約お待ちしております\(^o^)/