
こんにちは。稲岡です。
雨が多くなりましたね、梅雨入り間近という感じでしょうか・・・
昨日は、3月にお引渡しをしたK様Houseへお伺いさせていただきました。
お住まいされてみて、
ちょっとした建具の調子や機器の不具合などがないか、
簡単なヒアリングと点検をさせていただきました。
リビングには素敵なダイニングセットやソファを置かれて、とても素敵に過ごされているようで、もう本当に羨ましくて仕方なかった稲岡です・・・
奥様から色々とお話を聞かせていただいたので、少しご紹介させていただきますね(^_-)-☆
リビングの大きな窓へのカーテン、もしくはロールスクリーンの設置について
「今のところは考えていません、無くても大丈夫です」
ということは、カーテン代もいらないですし、煩わしいカーテンレールのホコリの掃除、カーテンの洗濯なども必要なし!!
でもカーテンがなかったら、この季節、夜に室内の電気をつけたときの、ガラスに群がる虫が気にならないかも聞いてみると
「虫コナーズを外にぶら下げているからか、気になったことはないです」

「でも、もしかしたら、照明をガンガンにつけていないからかもしれないです」
「夜は、この照明と、あとはダイニングのペンダントライトくらいかなぁ、ダウンライトはほとんどつけてないんです」
ということでした。
明るすぎず、やわらかな電球色のライトは、しっとりと落ち着いた夜を過ごせそうです。
蛍光灯のような眩しい光は脳に刺激を与えてしまうため、睡眠の妨げになるともいわれていますしね(^_-)-☆
床の無垢フローリングはパインですが、お引渡し前よりもずっと良い色身が出ていて、とても素敵でした。
すでに今の季節、はだしで生活されているそうで、ペタっとした嫌な肌触りがなく、とても足触りが良いとおっしゃってくださっていました。
さて、リビングのカーテン、もしくはロールスクリーン、本当に要らないのか・・・・
実際に3カ月弱お住まいされた方のお声をいただいて、納得(^^)v
どうしてなのか、気になる方は、ぜひ川森建築にお問い合わせくださいね!