
こんにちは
久々の投稿の川森です。
いよいよ今日から、シンプルノート第一号
K様邸の木工事がスタートしました。
大工さんが土台伏せ工事をしてくれています!
土台は、弊社こだわりの無垢檜です。
家にとって、一番大事と言っても良いくらい大切なところです。
その土台は一番日本の風土に合った
また強度、防虫性に優れた国産檜を採用しています。

弊社では床下通気工法を採用しています。
昔から日本の家の床下は風通し良く造られてきました。
それは、日本の気候と関係していると私は思います。
湿気がこもり床下がジメジメすると、
カビや結露また土台の腐食などを起こしやすくなります。
それらを防止するため、連続土台パッキンを採用しています。
連続土台パッキンは、土台にかかる力を均等に基礎に伝え
土台の底面を湿気から守り、
外部からの虫などの侵入も防げる優れものです!
私の思いと一致したシンプルノートの概念を取り入れた家造りが
いよいよスタート!
とてもわくわくしています。
月曜日の上棟日には、餅投げを予定しております。
皆さん奮ってご参加ください‼